『ヒミツ』第8巻 17 夢で見る1

2023.12.17 その他

17 夢で見る1

ノーベル物理学賞を受賞して半年後の2009年5月、

南部は大阪大学で講演したあとの質疑応答で、

「新しいことを思いつくのはどのようなときか」と問われ、

「四六時中考えてるからね。一番いいのは寝てるときです」

と答えている。

南部は寝ていても忙しい。

夢で新しいアイデアがひらめくと、パッと目が覚める、

という類いの人間だった。

(中嶋彰 『早すぎた男 南部陽一郎物語』)

素粒子物理学の分野で、「対称性の自発的破れ」を発見し

理論化した、今世紀最高の頭脳の一人は夢と対話していたの。

天才数学者のラマヌジャンは、シラフのときは自分でも

証明できない大量の定理を夢から得ていたし、

ポール・マッカートニーは、あの名曲「イエスタディ」を

夢で聞いたメロディーの採譜という形で作曲した。

エジソンは、意図的に日中に短い昼寝をすることで

そこから得られたひらめきを発明に活用していたし、

アインシュタインの偉大な業績が夢に由来することも

よく知られているところね。

人が寝るとき、顕在意識もまた眠る。

すると、潜在意識が自由になる。

常識や、理屈や、忖度や思い込みなどの制限から自由になり、

無意識はその驚異的な機能を発揮するのよ

おもしろいことに、その人の人生を好転させるような

インスピレーションは、起きる直前の夢にのみ含まれているわ。

人間は、その部分しか覚えていられないから。

それでさえ、数分後には忘れてしまう。

夢を軽視する人は、この意味を考えない。

なぜ、そのタイミングでその夢を見て、

ぎりぎり覚えていられる瞬間に、人は目覚めるのだろう?