『ヒミツ』第5巻 21 波動使い1
2023.04.29
その他
21 波動使い1
「波動」って言葉ほど、執拗にレッテル貼りがくりかえされてる
言葉も少ないわね。
なぜかしら?
あらゆる物体は振動している。
ビルにも橋にも自動車にも、すべての物体には固有振動があるわ。
もちろん、犬にもゾウにも大腸菌にも、地球そのものにだって。
ミクロに見ていくと、すべての分子はブラウン運動をしているわね。
さらに分解すると、すべての原子が振動している。
それは、「格子振動」「熱振動」って呼ばれてる。
もちろん、すべての素粒子も振動しているわ。
光や電波なんかは、振動=波そのものでしょ。
すべての物質は振動しており、すべての素粒子は波としての性質を備えており、
すべてのエネルギーは物質化=波動化をたえずくりかえしているし、
空間そのものの振動でさえ近年は重力波という形で検出できている。
にもかかわらず、なぜ「波動」って、
こんなにも執拗にオカルト扱いされるんだろう?
この執拗さの意義に気づいたなら、「それを逆手に取る」という
戦略を行使できるわ。
なぜなら、ほかの人たちはみなそれを「うさん臭い」と思い、
ほとんどの企業はそれを宗教かなにかの一種とみなしているから。
ライバルたちは基本、この手法を使わない。
ここにチャンスがあるのよ。
市場支配力の弱い中小や個人事業者にも、ちゃんと勝機はある。