練習④
2019.01.17
その他
いろいろ、勉強させられてます。
先日の學びの会(大阪会場)での話。
だいたい、ぴたりと一致するんですよ。
毎回。
出欠を取らないので、何人来るか不明なのですが、
だいたいこんなもんかな、で準備すると毎回ピタリ。
イスの数も、ヘッドフォン(イヤホン)も、
プリントも、すべてピタリと数えたように足りる。
だから、油断してました。
実際、今回もピタリと一致してはいたのですが、
途中から遅刻参加した方が出てしまい、
イヤホンのつなぎ口が1個足りない!
(((゚Д゚;)y オロオロ
・・・焦りましたが、その場でミカエルに守護を求める。
偶然にも、地元ゆえ参加いただいていた奥山先生に、
その場で音声ファイルによる瞑想誘導と解説を依頼。
みなさんが瞑想している1hでタクシーを飛ばし、
わたしはヨドバシで分配機を購入。
なにくわぬ顔でセッションを再開しました。
アクシデントに気づいた方、たぶん、
一人もおられなかったとおもいます。(^-^;
・・・でも出発前、大阪に荷物を送る際に、
「分配機を増やしておこうかな」と、ふと思ったんですよね。
でも、毎回足りてるし、別に人気講師というわけでもないので、
まあ人も増えないだろうと思いなおし、追加をやめていました。
あーあ、あのときの「ふとした直感」のとおり、
入れちゃえばよかった。
顕在意識で訂正すると、ほんと、ロクなことない。。。。